家族葬は、ごく近しい身内のみで行うお葬式です。
参列者の対応に追われることなく、最後のお別れの時間をじっくり過ごすことができます。
親しい間柄のみで執り行う式となるので、参列者一人一人の思いをくみ取りやすいことも特徴です。
「家族葬」イコール「料金の安い葬儀」というわけではありません。
また、家族葬では葬儀に参加する方を限定することになり、事前告知やお葬式後の対応もしっかりとした準備が必要です。
家族葬の内容や流れなど、基本的に行うべきことは、一般的なお葬式と大きな差はありません。費用面でも飲食・接待費などが少額になりますが、ご香典が集まりにくくなります。そのため、実際の費用負担は大きくなる傾向があります。
下妻葬祭では、より良い家族葬を執り行えるよう、きめ細やかなサポートをさせていただきます。
火葬式は、祭壇を飾らず参列者を招かない葬儀です。葬儀にかかる費用を抑えることができ、経済的にも負担が少なく済みます。シンプルな火葬式であっても、より良い式を執り行えますので、安心してご依頼ください。
お葬式ってどんな費用がかかるの?どんなものを用意すればいいの?という疑問を持たれる方も多いかと思います。下妻葬祭では、簡潔にまとめた「前もって心構えしておくと良いもの」をご用意しました。こちらからダウンロードできますので、是非ご参考にしてみてください。
後になって「まとめておけばよかった!」となりがちな御香典帳。記入するだけで簡単にまとめられるよう、下妻葬祭オリジナルの御香典帳をご用意しました。無料でダウンロードしてご利用いただけます(ご利用には、MicrosoftExcelが必要です)
